2021年01月13日 咲くやこの花館 樹木 花 パロボラッチョ アオイ科 南アメリカ 原産スペイン語でパロボラッチョは酔っ払いの意味です。酔っぱらいの木です。 アリストロキア・ガンテア ウマノスズクサ科 ブラジル 原産つる性植物です。30cmにもなる褐色の咢が花弁のように見えます。サリタエア・マグニフイカ ノウゼンカズラ科 コロンビア 原産ドンベヤ・バージェシアエ "セミノール" アオイ科 栽培品種ドンベヤ・ウオリキー アオギリ科東アフリカ マダカスカル島 分布
寿々木 2021年01月14日 11:37 パロボラッチョ、スゴイですね。酔っぱらいの木ですか、沖縄にトックリキワタというのが有るのですが、これほど太くなりません。ドンベヤは小花が集まった丸い花が垂れ下がるので、変わった木です。ソフトボールほどにもなるんですね。
shuuter 2021年01月14日 13:15 <寿々木>さんパロポラッチョ アルゼンチンから運び込まれたようです。トックリキワタの仲間です。咲くやこの花館 花博からの財産を引き継いでいますので、面白いものが多いです。
この記事へのコメント
パロポラッチョ アルゼンチンから運び込まれたようです。
トックリキワタの仲間です。
咲くやこの花館 花博からの財産を引き継いでいますので、面白いものが多いです。