丹波篠山市 里山 日曜日でもありスプリングエフェメラルの花目当ての観光客が多く押しかけていました。 春がそこまで来たようです。 アズマイチゲ 群れて咲く姿 いいものです。 セリバオウレン アセビ 奥深い山里にも春の足音が聞こえてきます。 ミツマタ ウメ 気持玉(11) コメント:1 2021年03月03日 花 樹木 続きを読むread more
咲くやこの花館 リンコレリオカトレア レンジャーシックス ラン科 カトレア ルデマニアナ カトレア パプリカ ミルタミア「デニスクライン オーキッドライブラリー」 ミルメコデイア ツベローサ アカネ科 気持玉(12) コメント:2 2021年03月02日 花 続きを読むread more
丹波篠山市 里山 スプリングエフェメラルの花を求めて丹波篠山市の里山を訪ねました。 妻の運転1:30です。娘に車の運転は禁止するよに言い渡されています。 Spring Ephemeral 春の儚さを意味します。春の妖精とも呼ばれています。 雪解けを待って地面から顔を出しいち早く花をつけます。 初夏には枯れて 姿を消し来春まで地中で過ごします… 気持玉(17) コメント:4 2021年03月01日 花 樹木 続きを読むread more
咲くやこの花館 スパトグロッテイズ ラン科 ポリスタキア・ネオペンサミア ラン科 タンザニア 原産 花には芳香があります。 ファレノプシス・エクエストリス・ロセア ラン科 マキシラリア・ポルフイロステレ ラン科 カラテア・クロカータ クズウコン科 ブラジル 原産 気持玉(16) コメント:2 2021年02月28日 花 樹木 続きを読むread more
咲くやこの花館 ホザキキカシグサ ミソハギ科 日当たりのよい水湿地に生えます。 国内では佐賀と熊本 国外 中国(南部 台湾) マレーシヤ ヒマラヤ インド 絶滅危惧種 ⅠA類 指定されています。 カミガヤツリ カヤツリグサ科 ヨーロッパ シリア アフリカ 分布 茎の繊維がパピルス紙の原材料になります。 ヒメショウジョウ… 気持玉(14) コメント:4 2021年02月27日 花 樹木 続きを読むread more
ゴルフ場周囲 一周 距離 12km 所要時間 2:40 ウオーキング 側道 ホトケノザ ヤマノイモ 標識 折り返し点 サザンカ 万願寺 気持玉(10) コメント:2 2021年02月26日 花 樹木 続きを読むread more
咲くやこの花館 デンドロキルム・コッピアヌム ラン科 ヒイリピン 原産 デンドロビュム・スペキオスム ラン科 オーストラリア 原産 デンファレ ラン科 アングレクム・エプルネウム ラン科 インド洋諸島 熱帯アフリカ南部 ビカクシダ類 ウラボシ科 インド東部 ミヤンマー タイ 分布 樹木に着生するシダ植物… 気持玉(13) コメント:2 2021年02月25日 花 続きを読むread more
咲くやこの花館 フイロデンドロン・ギガンテウム サトイモ科 バンダ オオサンショウモ サンショウモ科 世界の熱帯 気持玉(13) コメント:2 2021年02月24日 花 樹木 続きを読むread more
五月山 市民の森 広場 いつもここまで来て引き返します。 キュリグサ 少し草花が見られるようになりました。 ネコノメソウ まだ開きかけです。 ニワトコ 枝先に小さい花芽が見られます。 六甲山 市民の森広場よりの眺め シナマンサク 公園の花壇のもの 気持玉(13) コメント:2 2021年02月23日 花 樹木 風景 続きを読むread more
北雲雀きずきの森 エドヒガン50本 植樹された場所です。 後10年たてば立派なエドヒガンがたのしめるでしょう。 コブシ オオバヤシャブシ 見晴台よりの眺め 大阪の中心街が望めます。 気持玉(7) コメント:2 2021年02月22日 花 続きを読むread more
武田尾 カワラハンノキ カバノキ科 雄花が垂れ下がり 雌花が小さく立ち上がっています。 アブラチャン クスノキ科 小さな淡黄緑のつぼみができています。 桜の前に咲き出します。 ヤマコウバシ クスノキ科 枝を折るとよい香りが楽しめます。 タケダオ 気持玉(14) コメント:2 2021年02月20日 花 樹木 続きを読むread more
猪名川沿いの森 エドヒガンの群生する森 まだ枯木です。 ウグイスカグラ(鶯神楽) スイカズラ科 花が少ないときです、ピンクの花かわいいです。 ネコヤナギ(猫柳) カバノキ科 春の到来を告げています。 猪名川 気持玉(12) コメント:4 2021年02月19日 花 樹木 続きを読むread more
京都府立植物園 シーマニア シルウァテイカ イワタバコ科 ペルー ポリビア 原産地 ラバジュリア・ロセア ユリ科 和名 ツバキカズラ チリ南部 原産 チリの国の花です。 インパチェンス属の1種 ツリフネソウ科 ネマタンツス ブラシリエンス イワタバコ科 ブラジル 原産 花は赤褐色の縞模様があり、星形の紅… 気持玉(14) コメント:2 2021年02月18日 花 続きを読むread more
庭の花 フキノトウ 柿の木の下に毎年 生えだします。 春到来を告げます。 カンアヤメ クサボケ 枝に棘があります。 ボケ ウメ 寒いところで 遅いですが、やっと見ごろを迎えました。 気持玉(19) コメント:2 2021年02月17日 花 樹木 続きを読むread more
京都府立植物園 アリストロ サルバドレンシス ウマノスズクサ科 原産 中米 何かに似ていませんですか。 プリムラ ナカコ サクラソウ科 園芸品種 ツノギリソウ イワタバコ科 琉球諸島南部~台湾 分布 フクシア ラフランス アカバナ科 園芸品種 ステノリンコス スペキオスム ラン科 メキシコ~ペル … 気持玉(10) コメント:2 2021年02月16日 続きを読むread more
宝塚西谷の森 ヒメカンアオイ(姫寒葵) ウマノスズクサ科 萼筒は短い筒で暗紫褐色です。 変わった姿しています。 サクラバハンノキ(桜葉榛の木) カバノキ科 雄花が垂れています。 カバノキ科の樹木 風媒花ですので、虫がいない冬でも大丈夫です。 オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子) カバノキ科 アセビ(馬酔木) ツツジ科 … 気持玉(17) コメント:2 2021年02月15日 花 樹木 続きを読むread more
ゴルフ場周囲 一周 自宅→湯山台→若宮→万願寺→石切山→自宅 距離約10km 時間2:30 ウオーキングです。 オオイヌノフグリ ヒメオドリコソウ ⛳場側道 ナワシログミ オニドコロ 万願寺 気持玉(14) コメント:2 2021年02月14日 花 樹木 続きを読むread more
神戸森林植物園 マンサク マンサク科 春の陽射しが暖かく感ぜられます。 ヤマコウバシ(山香し) クスノキ科 カリステンモン・バルドスス フトモモ科 オーストラリヤ 原産地 ソシンロウバイ(素心蠟梅) ロウバイ科 蠟細工の黄色の花 春の香りを伝えます。 気持玉(14) コメント:4 2021年02月13日 花 樹木 続きを読むread more
神戸森林植物園 紅梅 コガクウツギ(͡͡小額空木) ユキノシタ科 花は6~7月に咲きます。花後の姿です。 ウグイスカグラ(鶯神楽) スイカズラ科 春に咲く花ですが、咲きだしていました。 セイヨウハンノキ カバノキ科 気持玉(14) コメント:2 2021年02月12日 花 樹木 続きを読むread more